感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

村瀬嘉代子のスーパービジョン 事例研究から学ぶ統合的心理療法

著者名 奥村茉莉子/編 統合的心理療法研究会/編
出版者 金剛出版
出版年月 2015.3
請求記号 146/01324/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236619177一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2232205951一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1468
村瀬嘉代子 心理療法 スーパービジョン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 146/01324/
書名 村瀬嘉代子のスーパービジョン 事例研究から学ぶ統合的心理療法
著者名 奥村茉莉子/編   統合的心理療法研究会/編
出版者 金剛出版
出版年月 2015.3
ページ数 226p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7724-1416-6
分類 1468
一般件名 心理療法   スーパービジョン
個人件名 村瀬嘉代子
書誌種別 一般和書
内容紹介 心理臨床実践における相互関係の基底に密かに存在する「もてなすこころ」とは何か? 村瀬嘉代子のスーパービジョンから得た重要な気づきや学びを収めた、統合的心理療法研究会における事例研究の実際。
タイトルコード 1001410107107

要旨 三十余年継続してきた統合的心理療法研究会における事例研究の実際を公開。それぞれの筆者がスーパービジョンから得た重要な気づきや学びを収めた。心理臨床実践における相互関係の基底に密かに存在する「もてなすこころ」とは何か?理論や技法に沿うというよりはまずクライエントを人として遇し、きわめてプラグマティックに援助として振る舞うことを主眼としている。
目次 村瀬嘉代子の“統合的心理療法”が含意するもの
生活という視点を臨床にとりいれる
クライエントのイメージの描き方―セラピストが果たす役割
グループスーパービジョンを職業生活に取り込むとは
心理療法の『芯』―本質と具象化
コミュニケーションを紡ぐ、関係を育てる
今、この方に必要な支援を
青年期の心理療法―心理的援助者の役割
体験から考えること
臨床において現象の背景を考え続けるとは
視界が開ける時
著者情報 奥村 茉莉子
 1969年東京大学文学部心理学科卒業。2010年法政大学人文科学研究科哲学専攻修士修了。職歴:1971年から都立梅ケ丘病院児童精神科、都立府中病院医療相談室、都立清瀬小児病院心理相談室、都立駒込病院心理相談室を経て、東京都スクールカウンセラー、国会図書館健康管理室、帝京平成大学臨床心理センター等に勤務。現在子育て工房心理相談室主宰、一般社団法人日本臨床心理士会専務理事。所属学会等:一般社団法人日本心理臨床学会、日本臨床動作学会、公益社団法人日本精神神経学会、一般社団法人日本臨床心理士会、一般社団法人東京臨床心理士会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。