感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

真実 私は「捏造記者」ではない

著者名 植村隆/著
出版者 岩波書店
出版年月 2016.2
請求記号 070/00569/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5231207548一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

育児 保育所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 070/00569/
書名 真実 私は「捏造記者」ではない
著者名 植村隆/著
出版者 岩波書店
出版年月 2016.2
ページ数 6,235p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-00-061094-0
分類 07021
一般件名 朝日新聞(新聞)   慰安婦
個人件名 植村隆
書誌種別 一般和書
内容紹介 1991年に元慰安婦について書いた1本の記事が、23年後に不当なバッシングを受け、元記者の人生を狂わせた。自身の名誉回復だけでなく、日本の民主主義の再生を求めて、卑劣な攻撃に屈せず抗う元記者の闘いの手記。
書誌・年譜・年表 慰安婦問題と植村隆をめぐる主な経緯:p224〜228
タイトルコード 1001510112933

要旨 「保育園を考える親の会」代表が長年の活動をふまえ知らないと後悔する共働き子育ての鉄則を伝授!保育園選びではずせない条件とは?入園選考では何を審査しているのか?職場に近いvs家賃が安い、住むなら?父親の家事能力をアップするには?残業・出張が入ったときは?etc.…共働きファミリーのあらゆる悩みや迷いに答えます!
目次 「待機児童」「パワハラ」を乗り越えて(体験記)
1 共働き子育ては「おトク」
2 噂に流されない「保活」術
3 子どもの「就学前教育」対策
4 ふたりで成功させる「両立生活」
5 復職後、困ったときは「助っ人」を頼め


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。