感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

南田裕介の鉄道ミステリー 謎を求めて日本全国乗り鉄の旅  電子版

著者名 南田裕介/著
出版者 天夢人
出版年月 2020.10
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210356598一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 南田裕介の鉄道ミステリー 謎を求めて日本全国乗り鉄の旅  電子版
並列書名 YUSUKE MINAMIDA'S RAILWAY MYSTERIES:Railway expert Minamida's solving the mysteries in train journey
著者名 南田裕介/著
出版者 天夢人
出版年月 2020.10
ページ数 191p
一般注記 底本:2020年刊
分類 68621
一般件名 鉄道-日本   鉄道車両
書誌種別 電子図書
内容紹介 飯田線を走る謎いっぱいの臨時列車、富士山だらけの「フジサン特急」…。芸能事務所ホリプロのマネージャーであり、筋金入りの鉄道ファンである著者が、少し変わった鉄道旅を紹介。鉄道の摩訶不思議なミステリーを解き明かす。
タイトルコード 1002110071720

要旨 目に見えないからわかりにくいけれど、走っている自転車には、いろいろな「力」がはたらいているんだ。その力が、自転車を前に進ませたり、とまらせたり、たおれそうになった自転車を自分で起こそうとする力もはたらく。力は、自転車とまわりのものとのあいだや、部品と部品のあいだに存在している。自転車だけでなくて、あるものに何かの「力」がはたらいたときに、その力を受けたものがどんな運動をするのかを研究する学問を、「力学」というんだ。これは「物理学」という学問(科学)のなかのひとつの分野だ。目に見えない力はどこにあるのか、どうしてその力が生まれてくるのか?自転車が大好きなクマ博士といっしょに自転車にはたらく「力のなぞ」をさぐっていこう!
目次 自転車にはたらく「力」ってなんだ?
自転車をはかる
自転車に乗る
自転車の構造
自転車の運動とエネルギー
エネルギーの不思議
著者情報 大井 喜久夫
 東京教育大学物理学科卒業。同大学院修士課程物理学専攻修了。お茶の水女子大学助手、早稲田大学理工学部物理学科教授を経て、早稲田大学名誉教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大井 みさほ
 お茶の水女子大学理学部物理学科卒業。計量研究所(現在の産業技術総合研究所)主任研究官、東京学芸大学教授を経て、東京学芸大学名誉教授。理学博士。「環境のための地球観測プログラム(GLOBE)」などで学校教育の支援を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 康平
 自由学園最高学部卒業。早稲田大学大学院理工学研究科物理学専攻修士課程修了。神奈川県立高校で12年間勤務した後、自由学園高等科の教師として現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
いたや さとし
 1999年・2002年にイタリア・ボローニャ国際絵本原画展入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。