蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
科学史をつくる人々ガリレイ
|
著者名 |
菅井準一/著
|
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
1952. |
請求記号 |
S402/00063/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010620678 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
リフォーム(住宅) 町屋 民家-京都市
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S402/00063/ |
書名 |
科学史をつくる人々ガリレイ |
著者名 |
菅井準一/著
|
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
1952. |
ページ数 |
154p 図版 |
大きさ |
19cm |
分類 |
402
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009945000161 |
要旨 |
人気ライターが築百年の町家を購入、リノベーションして快適な暮らしを手に入れるまでの泣き笑い14カ月の記録。 |
目次 |
第1章 私たちが京都を選んだ理由(茶室がほしい 京都の魅力って? ほか) 第2章 どんなふうに暮らすか(建築家を探す 河井敏明さんについて ほか) 第3章 いよいよ工事がはじまる(書類、書類、また書類 ホンモノの町家だった! ほか) 第4章 京都の住み心地(京都生活のはじまり 東京に戻って気づいたこと ほか) |
著者情報 |
永江 朗 1958年北海道生まれ。書籍輸入販売会社勤務、雑誌編集者を経て、フリーライター。書評、インタビュー、エッセイ、批評などを書く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ