感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ルポ ネットリンチで人生を壊された人たち (光文社新書)

著者名 ジョン・ロンソン/著 夏目大/訳
出版者 光文社
出版年月 2017.2
請求記号 3614/02064/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237125927一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3614/02064/
書名 ルポ ネットリンチで人生を壊された人たち (光文社新書)
著者名 ジョン・ロンソン/著   夏目大/訳
出版者 光文社
出版年月 2017.2
ページ数 501p
大きさ 18cm
シリーズ名 光文社新書
シリーズ巻次 869
ISBN 978-4-334-03972-1
原書名 原タイトル:So you've been publicly shamed
分類 3614
一般件名 社会心理学   インターネット   私刑
書誌種別 一般和書
内容紹介 自らの行動やコメントがネットで大炎上し、社会的地位や職を失った人たちを徹底取材。その悲惨さを炙り出す。加害者・被害者双方の心理を深掘りし、炎上のメカニズムや、グーグルの検索結果から個人情報を消す方法も探る。
タイトルコード 1001610096706

目次 1 1945‐1954 シュルレアリスムと多様性―敗戦後の美術状況
2 1955‐1959 前衛―具体、九州派、アンフォルメル
3 1960‐1963 反芸術―ネオ・ダダとハイレッド・センター
4 1964‐1979 還元主義と多様性―もの派、概念派、美共闘
5 1980‐1984 脱前衛―80年代アヴァンギャルドと日本グラフィック展
6 1985‐1994 再現芸術―関西ニューウェーブから東京シミュレーショニズムへ
7 1995‐2009 マニエリスムと多様性―悪い場所、スーパーフラット、マイクロポップ
8 2010‐2014 搾取前衛―フクシマ前後の表現主義と反表現主義


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。