感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中年の新たなる物語 動物学、医学、進化学からのアプローチ

著者名 デイヴィッド・ベインブリッジ/著 成田あゆみ/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.11
請求記号 4913/01123/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236555538一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/01123/
書名 中年の新たなる物語 動物学、医学、進化学からのアプローチ
著者名 デイヴィッド・ベインブリッジ/著   成田あゆみ/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.11
ページ数 312p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-480-86080-4
原書名 原タイトル:Middle age
分類 491358
一般件名 中年期
書誌種別 一般和書
内容紹介 中年時代というのは、精神的な成熟期だけでなく、肉体的にも新たなステージへと進化する時期なのである-。ヒトの「中年期」に脳と進化の視点から迫り、中年期のさまざまな身体的・精神的な変化を検証する。
書誌・年譜・年表 文献:p279〜300
タイトルコード 1001410074431

目次 第1部 中年とは単なる老化ではない(「中年」というものを作る要素
中年期は発達と老化のせめぎあいの時期
ヒトはもともと四〇歳前で死ぬように作られている? ほか)
第2部 中年の心について(中年期に脳の認知力はピークを迎える
中年期に起こる時間認識の変化
四十にして惑わず? ほか)
第3部 中年の性生活(中年になると回数が減る!?
更年期と閉経の正しい知識
なぜオヤジは若い娘に手を出すのか ほか)
著者情報 ベインブリッジ,デイヴィッド
 1968年イギリス生まれ。専門は比較解剖学、生理学。ケンブリッジ大学で臨床家畜解剖学を教えるかたわら、同大セント・キャサリンズ・カレッジのフェロー兼アドミッションチューターを務める。獣医師の訓練を受けた後、ロンドン動物学研究所、英国王立獣医科大学、コーネル大学、シドニー大学、オックスフォード大学でヒトと動物の妊娠に関する研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
成田 あゆみ
 1970年東京生まれ。1975〜79年、父親の仕事の都合でブルガリアで過ごす。一橋大学経済学部卒業、一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了(社会言語学専攻)。同大学院博士課程を経てフリーランス翻訳者に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。