感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 25 在庫数 25 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミリー・モリー・マンデーとともだち (世界傑作童話シリーズ)

著者名 ジョイス・L.ブリスリー/さく 上條由美子/やく 菊池恭子/え
出版者 福音館書店
出版年月 2014.9
請求記号 93/06091/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236506812じどう図書児童書庫ていがく年在庫 
2 鶴舞0236578902じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
3 鶴舞0238501647じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
4 西2132159068じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
5 熱田2232012209じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
6 2331930251じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
7 2432126528じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
8 中村2531979579じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
9 2632065799じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
10 2731988628じどう図書じどう開架 在庫 
11 千種2831858952じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
12 瑞穂2932019181じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
13 中川3032013777じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
14 守山3132195425じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
15 3232096556じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
16 名東3332218712じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
17 名東3332690209じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
18 天白3432038101じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
19 天白3432067787じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
20 山田4130605035じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
21 南陽4230704696じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
22 4331217366じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
23 富田4431193392じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
24 志段味4530657305じどう図書じどう開架 在庫 
25 徳重4630319434じどう図書じどう開架ていがく年在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 93/06091/
書名 ミリー・モリー・マンデーとともだち (世界傑作童話シリーズ)
著者名 ジョイス・L.ブリスリー/さく   上條由美子/やく   菊池恭子/え
出版者 福音館書店
出版年月 2014.9
ページ数 195p
大きさ 22cm
シリーズ名 世界傑作童話シリーズ
ISBN 978-4-8340-8117-6
分類 9337
書誌種別 じどう図書
内容紹介 ミリー・モリー・マンデーは、ピンクと白のしまもようの服を着た元気な女の子。その楽しい毎日をユーモアたっぷりに描く。長年親しまれてきた幼年童話の姉妹作。
タイトルコード 1001410053827
司書のおすすめ ミリー・モリー・マンデーは長い名まえの小さな女の子。たくさんのかぞくと、ともだちにかこまれてくらしています。ある日、おじさんが大きなカシの木の上に、ミリー・モリー・マンデーの巣(す)をみつけたとおしえてくれました。でも、それってなんのことでしょう?(ていがくねんから)『こんなほんあんなほん 2015年度版小学生向き』より

要旨 夫・吉村昭と歩んだ作家人生、生と死を見つめ続けた歳月、老いの心得―瀬戸内寂聴、佐藤愛子、大河内昭爾…九人と語りつくした感動の対話!
目次 ストイックな作家の死―大河内昭爾1
吉村昭の流儀―大河内昭爾2
吉村昭の生き方―鈴木健次
吉村昭を語る―佐高信
夫婦で歩んだ作家人生―松田哲夫
長い間に、字まで似てきた―和田宏
悲しみを乗り越えて―成田光
ならぬことはならぬものです―佐藤愛子1
老残の心得―佐藤愛子2
はじまりは少女小説だった―瀬戸内寂聴1
夫婦の愛のゆくえ―瀬戸内寂聴2
夫婦対談 心ひかれる北国の風景―吉村昭
著者情報 津村 節子
 1928年、福井県生まれ。学習院短期大学部卒業。53年、吉村昭と結婚。64年「さい果て」で新潮同人雑誌賞、65年「玩具」で芥川賞、90年『流星雨』で女流文学賞、98年『智恵子飛ぶ』で芸術選奨文部大臣賞、2011年「異郷」で川端康成文学賞を受賞。同年、菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。