蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東西算盤文献集 第2輯
|
著者名 |
山崎与右衛門/編
|
出版者 |
森北出版
|
出版年月 |
1962. |
請求記号 |
S419/00017/2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010630008 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S419/00017/2 |
書名 |
東西算盤文献集 第2輯 |
著者名 |
山崎与右衛門/編
|
出版者 |
森北出版
|
出版年月 |
1962. |
ページ数 |
494,21p 図版19p |
大きさ |
22cm |
分類 |
4189
|
一般件名 |
珠算
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940059413 |
要旨 |
「嘘じゃない!誇大妄想でもない!」このまま経済活動優先の自然破壊が続けば、人間の生活も絶対に立ち行かなくなる。環境破壊という人間の業と向き合い続ける気鋭の生物ジャーナリスト藤原幸一が見た、アマゾンの今がここにある。 |
著者情報 |
藤原 幸一 生物ジャーナリスト/写真家/ネイチャーズプラネット代表。ガラパゴス自然保護基金(GCFJ)代表/学習院女子大学非常勤講師。秋田県生まれ。日本とオーストラリアの大学・大学院で生物学を専攻。グレート・バリア・リーフにある海洋研究所で研究生活を送る。その後、野生生物の生態や地球環境問題に視点をおいた生物ジャーナリストとして、南極、北極、アフリカ、熱帯アジア、南米などで精力的に取材を続けている。NTV「天才!志村どうぶつ園」の監修も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ