感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私のスタンプアイデアノート あたたかな心が伝わるギフトの提案  (レディブティックシリーズ)

著者名 山岡清美/[著]
出版者 ブティック社
出版年月 1996.10
請求記号 N594-9/02541/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4339123277一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N594-9/02541/
書名 私のスタンプアイデアノート あたたかな心が伝わるギフトの提案  (レディブティックシリーズ)
著者名 山岡清美/[著]
出版者 ブティック社
出版年月 1996.10
ページ数 90p
大きさ 26cm
シリーズ名 レディブティックシリーズ
シリーズ巻次 1075
ISBN 4-8347-1075-0
分類 5949
一般件名 手芸   版画-技法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610050801

要旨 サイードが高く評価した稀有な黒人革命家。クリケットを愛し労働者階級と植民地の解放をめざして戦争と革命の世紀を疾駆した、思想家の生涯!
目次 第1章 トリニダードの若者
第2章 「世界革命の不条理」
第3章 アメリカのボルシェビキ―一九三八‐五三年
第4章 芸術家ふたたび、心ならずも
第5章 パン・アフリカ運動の影の立役者
第6章 結論書斎の老人
著者情報 ビュール,ポール
 1944年イリノイ州生まれ。イリノイ大学卒業。ウィスコンシン大学マディソン校にて博士号(Ph.D)取得。長年ロードアイランド・スクール・オブ・デザインで講師を務めた後、1995年にブラウン大学に講師の職を得る。現在は教職からは引退している。イリノイ大学在学中に「民主主義社会を求める学生連合」(SDS)の大学代表を務め、SDSの非公式の雑誌『ラディカル・アメリカ』の創始者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中井 亜佐子
 一橋大学教授。オクスフォード大学にて博士号(D.Phil.)取得。専門は英文学、批評理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
星野 真志
 一橋大学大学院言語社会研究科博士課程在籍中。専門は英文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 裕
 東京理科大学講師。一橋大学大学院言語社会研究科博士課程後期修了。博士(学術)。専門は英文学、ポストコロニアル研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。