感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

保科正之 徳川将軍家を支えた名君  (PHP文庫)

著者名 三戸岡道夫/著
出版者 PHP研究所
出版年月 1998.07
請求記号 F1/07377/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932223742一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

社会調査 世論調査 アジア クオリティオブライフ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3799/02255/
書名 未知に勝つ子育て AI時代への準備
著者名 アグネス・チャン/著
出版者 小学館
出版年月 2019.4
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-09-388686-4
分類 3799
一般件名 家庭教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 子育てとは、親が子どもを幸せにするために、未知に向かって賭けをする行為。さあ、勝負師になりましょう。三人の息子たちをスタンフォード大学に合格させたアグネス・チャンが、勝率を上げる未来型教育を伝授。
タイトルコード 1001910004294

要旨 いま「生活の質」に対する関心が高まっている。とりわけアジアでは、少子高齢化とグローバル化が恐ろしいスピードで進んだために、「生活の質」が大きく変容し、誰もが関心をもたざるを得なくなっている。世界に類をみないアジア全域の大規模世論調査に基づいて、独自の視点からアジアの人々の日常生活を分析し、政治学の新たなフロンティアを探る。
目次 第1章 世論調査の方法
第2章 生活の質
第3章 価値観・規範意識
第4章 高齢化による平和
第5章 離脱・発言・忠誠
第6章 アジアの社会類型
第7章 受難の起源
第8章 日常生活満足度
第9章 日本の日常生活満足度
付論 子ども社会化世論調査の言語的側面
著者情報 猪口 孝
 1944年新潟市生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業、マサチューセッツ工科大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。東京大学東洋文化研究所教授、国連大学上級副学長、中央大学法学部教授等を経て、2009年新潟県立大学学長に就任。専攻は政治学・国際関係論。サントリー学芸賞を受賞した『国際政治経済の構図』(有斐閣、1982年)のほか、日本語・英語を合わせて著書は100冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。