蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
キャプテンサンダーボルト 新装版 (新潮文庫nex)
|
著者名 |
阿部和重/著
伊坂幸太郎/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2020.10 |
請求記号 |
F7/01863/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237822622 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
北 | 2732358086 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
緑 | 3232452965 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
天白 | 3432559510 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
人生後半にこそ読みたい秀歌
永田和宏/著
朝日歌壇2023
馬場あき子/選,…
寄り添う言葉
永田和宏/著,小…
日本の鍛冶の技術論
永田和宏/著
朝日歌壇2022
馬場あき子/選,…
朝日歌壇2021
馬場あき子/選,…
あの胸が岬のように遠かった : 河…
永田和宏/著
未来の科学者たちへ
大隅良典/著,永…
置行堀 : 永田和宏歌集
永田和宏/著
朝日歌壇2020
馬場あき子/選,…
たたら製鉄の技術論 : 日本古来の…
永田和宏/著
朝日歌壇2019
馬場あき子/選,…
象徴のうた
永田和宏/著
朝日歌壇2018
馬場あき子/選,…
イチからつくる鉄
永田和宏/編,山…
歌仙はすごい : 言葉がひらく「座…
辻原登/著,永田…
某月某日 : 永田和宏歌集
永田和宏/著
知の体力
永田和宏/著
朝日歌壇2017
馬場あき子/選,…
僕たちが何者でもなかった頃の話を…続
池田理代子/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F7/01863/ |
書名 |
キャプテンサンダーボルト 新装版 (新潮文庫nex) |
並列書名 |
CAPTAIN THUNDER BOLT |
著者名 |
阿部和重/著
伊坂幸太郎/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
686p |
大きさ |
16cm |
シリーズ名 |
新潮文庫nex |
シリーズ巻次 |
い-69-51 |
ISBN |
978-4-10-180201-5 |
一般注記 |
文春文庫 平成29年刊に新規に対談と書き下ろし短編を収録 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
蔵王に隠された秘密を知った小学校以来の悪友コンビを追う冷酷な破壊者。2人は世界を救うために走る! 小説界最強タッグ、阿部和重と伊坂幸太郎による冒険活劇。書き下ろし短編も収録。 |
タイトルコード |
1002010051034 |
要旨 |
「歌なら本音がいえるから」。乳がんの再発した妻・河野裕子の発案ではじめた夫・永田和宏と子どもたちとのリレーエッセー。我が家の糠床のこと。息子の子どもたちのこと、長く飼った老猫の失踪、娘の結婚。そして最後の言葉…。愛おしい毎日、思い出を短歌とともに綴りながら、家族はいつか必ず来るその日を見つめ続けた。 |
目次 |
秋―二〇〇九年 冬―二〇〇九年 春―二〇一〇年 夏―二〇一〇年 二度目の秋―二〇一〇年 二度目の冬―二〇一〇年 二度目の春―二〇一一年 河野裕子未発表エッセー 鍋と蓋―夫婦往復書簡 |
著者情報 |
河野 裕子 1946年熊本県生まれ。69年に角川短歌賞受賞作でデビュー。72年に永田和宏と結婚。2008年より宮中歌会始詠進歌選者。10年、乳がんのため64歳で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 永田 和宏 1947年滋賀県生まれ。京都大学名誉教授・京都産業大学教授。「塔」短歌会主宰。2003年より宮中歌会始詠進歌選者。09年、紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 永田 淳 1973年滋賀県生まれ。永田家長男。2009年第一歌集『1/125秒』で現代歌人集会賞。雑誌編集者を経て、現在出版社「青磁社」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 永田 紅 1975年滋賀県生まれ。永田家長女。京都大学助教。2001年第一歌集『日輪』で現代歌人規会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 植田 裕子 1974年京都府生まれ。同志社大学で同級生だった永田淳と結婚。現在4児の母。義母・河野裕子に触発されて短歌の世界に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ