感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

荒れる学校 教育現場からの証言  (戦後教育の検証)

著者名 柿沼昌芳/編著 永野恒雄/編著
出版者 批評社
出版年月 1998.07
請求記号 3714/00114/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2830497638一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49756
義歯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3714/00114/
書名 荒れる学校 教育現場からの証言  (戦後教育の検証)
著者名 柿沼昌芳/編著   永野恒雄/編著
出版者 批評社
出版年月 1998.07
ページ数 203p
大きさ 21cm
シリーズ名 戦後教育の検証
シリーズ巻次 別巻1
ISBN 4-8265-0256-7
分類 37142
一般件名 青少年問題
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810028414

要旨 『史記』は全130巻におよぶ中国最初の正史。王や名将たちから大商人や殺し屋に至るまで、強烈な個性の人々を鮮やかに描き、ここから生まれた故事成語も多い。本書では、「鴻門の会」「四面楚歌」で有名な項羽と劉邦の戦い、伍子胥の復讐劇、春秋時代末期に起きた呉越の抗争など、教科書でもおなじみの名場面を精選して収録。『史記』の全容がわかる簡潔な解説も加え、中国の歴史を躍動的な原文と現代語訳で楽しむ決定版。
目次 第1部 春秋末期の動乱―「伍子胥列伝」より(伍子胥の父祖
費無忌の陰謀
父と兄の死 ほか)
第2部 戦国時代の人間関係―「魏公子列伝」より(門番の老人
無礼な侯〓(えい)
侯〓(えい)の弁明 ほか)
第3部 秦から漢へ―「項羽本紀」など(始皇帝の崩御―「秦始皇本紀」より
陳勝・呉広の蜂起―「陳渉世家」より
項羽、初めて起つ―「項羽本紀」より ほか)
著者情報 福島 正
 1954年大阪市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程中退。大阪教育大学教授(教養学科)。中国思想史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。