感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おんな二代の記 (岩波文庫)

著者名 山川菊栄/著
出版者 岩波書店
出版年月 2014.7
請求記号 2891/03490/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236475083一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/03490/
書名 おんな二代の記 (岩波文庫)
著者名 山川菊栄/著
出版者 岩波書店
出版年月 2014.7
ページ数 459p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波文庫
シリーズ巻次 33-162-5
ISBN 978-4-00-331625-2
分類 2891
個人件名 山川菊栄   森田千世
書誌種別 一般和書
内容紹介 女性解放運動の先駆者として名高い山川菊栄とその母青山千世の、女性二代にわたる自叙伝。「明治」初期から「昭和」の敗戦後に至る激動期を、多くの同時代人の肖像を織り込んで活写する。
書誌・年譜・年表 山川菊栄年譜 鈴木裕子作成:p441〜459
タイトルコード 1001410036830

要旨 女性解放運動の先駆者として名高い山川菊栄(1890‐1980)とその母青山千世(1857‐1947)の、女性二代にわたる自叙伝。「明治」初期から「昭和」の敗戦後に至る激動期を舞台に、水戸から東京に出た母の青春、著者の学校時代、山川均との結婚生活、活動家として生きた日常が、多くの同時代人の肖像を織り込んで活写される。
目次 ははのころ(明治前半)(水戸から東京へ
荒れ野原の東京 ほか)
少女のころ(明治後半)(お月さまいくつ
桜ふぶきの庭 ほか)
大正にはいってから(『青鞜』と真新婦人会
焼き打ちと米ツキバッタ ほか)
昭和にはいってから(思い出の元旦
錦のみ旗と逆賊 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。