感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガでわかる日本文学

著者名 あんの秀子/著 フリーハンド/マンガ
出版者 池田書店
出版年月 2014.7
請求記号 91026/01093/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237112164一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/01093/
書名 マンガでわかる日本文学
著者名 あんの秀子/著   フリーハンド/マンガ
出版者 池田書店
出版年月 2014.7
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-262-15416-9
分類 91026
一般件名 日本文学-歴史-近代
書誌種別 一般和書
内容紹介 夏目漱石の「こころ」、森鷗外の「舞姫」、尾崎紅葉の「金色夜叉」など、今、日本人が読むべき近代文学42作品のあらすじをマンガで紹介。作品によって切り口や視点を変え、文学を愉しんだり深めたりするヒントを提示する。
書誌・年譜・年表 知っておきたい近代日本文学の流れ:p210〜215 文献:p220〜221
タイトルコード 1001410036827

要旨 今、日本人が読むべき近代文学40作品。漱石、太宰、芥川、激動の時代を生きた文豪たちに学べ。マンガで作品のあらすじをつかむ。作家の生い立ち、時代背景から作品を深く読み解く。
目次 第1章 夏目漱石『こころ』を読む
第2章 恋愛
第3章 お金と仕事
第4章 宗教・倫理
第5章 社会
第6章 暮らしと文化
第7章 ファンタジー、異世界
第8章 推理と怪奇
第9章 死生観
第10章 太宰治『人間失格』を読む
著者情報 あんの 秀子
 早稲田大学第一文学部卒業。広告会社・出版社を経て、ライター、編集者に。また、中学・高校の国語科教員としてつとめるかたわら、日本文学・日本語などをテーマに執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。