感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

僕がトップになれたのは、いつも人と違うことを考えていたから

著者名 鈴木大地/著
出版者 マガジンハウス
出版年月 2014.7
請求記号 7852/00230/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232132270一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

78523

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7852/00230/
書名 僕がトップになれたのは、いつも人と違うことを考えていたから
著者名 鈴木大地/著
出版者 マガジンハウス
出版年月 2014.7
ページ数 183p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8387-2672-1
分類 78523
個人件名 鈴木大地
書誌種別 一般和書
内容紹介 「オリジナル」にこだわることがトップへの近道だった! ソウル五輪で金メダリストとなり、史上最年少で日本水泳連盟の会長に就任した鈴木大地が、世の中をすいすい泳ぎ抜く46の法則を語る。
タイトルコード 1001410036391

要旨 ソウル五輪100m背泳ぎの金メダリストである鈴木大地は、なぜ46歳という史上最年少の若さで水連会長になれたのか?それは彼が「決勝直前のバサロキック変更」をはじめ、「ハーバード大学へのコーチ留学」「医学博士号取得」「体操選手の飛び込み転向」など、類い稀なる「直感力」と「チャレンジ力」を持っているからだ!世の中をすいすい泳ぎ抜く46の法則。
目次 第1章 ソウル五輪で学んだ自己コントロール術(泳げない人が一人もいない世の中にしたい
ブルーオーシャン戦略で成功を収める ほか)
第2章 挫折こそ、人生の糧(ピンチは心を鍛える大チャンス
人生プランを考えておく ほか)
第3章 自分を育て、他者を動かす(人生はチャレンジしてこそ面白い
スペシャリストであり、ジェネラリストであれ ほか)
第4章 人生の流れに身を任せる(社会貢献が自分を磨く
人生の流れに逆らうことなくトライする ほか)
第5章 史上最年少の水連会長(選手の目線で考える
世界の強豪に臆さない ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。