感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

分離膜 基礎から応用まで

著者名 仲川勤/著
出版者 産業図書
出版年月 1987.05
請求記号 571/00039/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234540953一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378
障害児保育 発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 571/00039/
書名 分離膜 基礎から応用まで
著者名 仲川勤/著
出版者 産業図書
出版年月 1987.05
ページ数 196p
大きさ 19cm
ISBN 4-7828-3524-8
一般注記 文献:p191〜192
分類 5714
一般件名 膜(工学)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914035091

要旨 園に、先生に伝えたい!本音アンケートほか、「気になる子」への対応がイラストでわかる!具体的なサポート例が満載!
目次 第1章 発達障がいについて知っておく(自閉スペクトラム症
社会的コミュニケーション症
AD/HD注意欠如・多動症
限局性学習症
発達性協調運動症
発達障がい名についての必須認識3カ条)
第2章 気になることの背景と対応を考える(言語面で気になること
集団行動で気になること
友達とのかかわりで気になること
そのほかの気になること)
第3章 保護者との付き合い方(「気になること」を保護者にどう伝えるか
保護者のつらさを理解する
いろいろな保護者とその対応
時間をかけて保護者との関係を築く
就学前は、働きかける最後の機会
保護者の「声」を集めました 園に、先生に伝えたい!保護者の本音アンケート)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。