感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天文年鑑 1993年版

著者名 誠文堂新光社天文年鑑編集委員会/編
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1992.
請求記号 N440-5/00007/93


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231984782一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3693 3693
自然災害 災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N440-5/00007/93
書名 天文年鑑 1993年版
著者名 誠文堂新光社天文年鑑編集委員会/編
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1992.
ページ数 232p
大きさ 19cm
ISBN 4-416-29212-0
分類 44059
一般件名 天文学-年鑑
書誌種別 一般和書
内容注記 最近1年間の主な天文書:p200〜201
タイトルコード 1009410176191

要旨 日本史上もっとも波瀾に満ちた幕末維新の日々を、人びとはどう生き、何を考え行動し、老い、病み、死んでいったのか。徳川慶喜、孝明天皇などの権力者をはじめ、九州小倉の無名の庄屋・中村平左衛門まで、その人生を、老いと病の視点から捉え直し、存在の奥底にまで迫る歴史学の新たな試み。大病を患った著者自身の経験があったからこそなしえた、ベテラン研究者による円熟の成果。
目次 第1部 中央政局に登場する著名人の老病死(長年の研究と近年の研究の特色
超高齢化社会の到来と問題点
中央政局に登場する著名人の老病死)
第2部 地域指導者と民衆の老病死(中村平左衛門と彼の家族
中村平左衛門の老いと病気
地域住民の暮しと老病死
幕末最終段階の中村平左衛門と民衆)
著者情報 家近 良樹
 1950年、大分県生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。中央大学博士(文博乙第9号)。中学・高校の教員を経て、大阪経済大学経済学部教授。専攻は幕末維新史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。