蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0231031600 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
673/01126/ |
書名 |
大前研一と考える「営業」学 営業こそプロフェッショナルを目指せ |
著者名 |
大前研一/編著
大前研一/著
斎藤顕一/著
|
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-478-00726-6 |
分類 |
6733
|
一般件名 |
販売
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
大前研一が学長を務めるビジネス・ブレークスルー大学大学院の教授陣が、営業プロフェッショナルを目指す人に必要な知識を解説。問題解決型営業のすすめ、営業のマーケティング・マインド、営業チーム力の向上などを収録。 |
タイトルコード |
1001110024881 |
要旨 |
パートナーの言動や態度が怖くて、自由にものが言えない。何から何まで、彼の言うとおりにするしかない。何かにつけて、心を傷つけられる。そんな状況が続くと、あなたは苦悩し、自分を失っていくでしょう。それは、「モラル・ハラスメント」といわれる暴力です。加害者は、あなたを自分の思いどおりに支配することしか考えていません。そのままでは、生き生きとした自分を取り戻すことはできません。結局は別れるしかありません。本書は、そんな被害者に寄り添いながら、さまざまな不安や疑問を解消するために、「モラル・ハラスメント」とは何か、そしてそれにどのように対処するべきかを、丁寧に説明しています。「モラル・ハラスメント」を乗り越えるための決定本です。 |
目次 |
第1部 モラル・ハラスメントって、なんですか?(結婚生活が辛い。 妻の暴言や暴力がひどい。 ほか) 第2部 「気づく」ことの意味(逃げる決心が、できません。 別れる以外に、本当にどうしようもないのでしょうか? ほか) 第3部 別れることを決めたら(夫にどうやって、離婚の意思を伝えたらいいのでしょうか。 家を出るときに、私から「離婚したい」と言ってはまずいのですか? ほか) 第4部 離婚への道案内(調停や裁判は不安。話し合いで解決したい。 私が全ての権利を放棄すれば、離婚してくれると言います。 ほか) |
内容細目表:
前のページへ