感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すぐに役立つ韓国語会話

著者名 李廣善/著
出版者 成美堂出版
出版年月 1987
請求記号 N829-1/00212/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232327064一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヨハン・ヨゼフ・フックス 坂本良隆
カウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N829-1/00212/
書名 すぐに役立つ韓国語会話
著者名 李廣善/著
出版者 成美堂出版
出版年月 1987
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-415-07518-5
分類 82917
一般件名 朝鮮語-会話
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410010647

要旨 自信を持てるものがない/親の干渉がうるさい…中学生・高校生〜大人まで、10代の心のモヤモヤに、人気精神科医が答える。
目次 第1章 自分らしく生きるための「心の原則」(イヤな感情には役割がある
怒っている人は「困っている人」 ほか)
第2章 自分についてのモヤモヤ(他人と自分を比べてしまう
自信を持てるようなものが何もない ほか)
第3章 友だち関係のモヤモヤ(LINE、Facebook…ストレスなのにやめられない
悪口とどうつきあうか ほか)
第4章 大人や社会とのモヤモヤ(親の口出しがうるさい
親が受験のことばかり言う ほか)
第5章 いろいろな問題をかかえている人へ(心の病気
いじめ ほか)
著者情報 水島 広子
 1968年東京生まれ。慶應義塾大学医学部卒、同大学院修了(医学博士)。現在、対人関係療法専門クリニック院長、慶應義塾大学医学部非常勤講師(精神神経科)、アティテューディナル・ヒーリング・ジャパン(AHJ)代表。摂食障がいをはじめとする思春期前後の問題や家族の病理が専門。2000年6月〜2005年8月、衆議院議員として児童虐待防止法の抜本改正などに取り組む。うつ病等への治療効果が実証されている「対人関係療法」の日本における第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。