感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小笠原緑の島の進化論

著者名 青山潤三/写真・文
出版者 白水社
出版年月 1998.08
請求記号 462/00008/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233284249一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 462/00008/
書名 小笠原緑の島の進化論
著者名 青山潤三/写真・文
出版者 白水社
出版年月 1998.08
ページ数 168,4p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-04063-X
分類 4621369
一般件名 小笠原諸島
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810030619

要旨 現代社会の深層分析を通して、新自由主義が煽る異端と差別の日本的構造を解明―同調社会日本のゆくえ。
目次 序章 同調社会の病理構造(組織病理を貫く三過程の原理―病理問題へのアプローチ
いじめ自殺に見る日本の病理―犯罪と自殺の接点
犯罪行為の内的過程―限界殺人とは)
第1章 無差別殺人の構図―破壊と生のあいだ(不透明な犯罪とその認識論
怨恨感情の増幅―コミュニケーションの不全
破壊と実存的解放―深層に潜む実存の空間)
第2章 限界殺人の世界―既成の犯罪概念を超えて(殺人認識における理念と現実―科学の虚構性
限界殺人と仄暗い殺人空間
生への欲動―精神分析と実存)
第3章 現代犯罪と責任論の新次元(社会学的責任論の射程―「冷酷非情」とは何か
法的責任論を超えて
新責任指標から見た最近の判決例)
第4章 現代の病理問題と同時代史―分水嶺としての新自由主義(歴史的必然と自壊する政党アイデンティティ
権力への妄執と溶解する政治理念
政党の分裂と民意の黙殺
自民党政治への回帰―拡大強化された「いつか来た道」)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。