感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ボリビア移民の真実

著者名 寺神戸曠/著
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2009.10
請求記号 3344/00196/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235495082一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

腸 腸-疾患 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3344/00196/
書名 ボリビア移民の真実
著者名 寺神戸曠/著
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2009.10
ページ数 210p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8295-0465-9
分類 334467
一般件名 移民・植民-歴史   日本人(ボリビア在留)-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p210
内容紹介 1956年から南米ボリビアへの移民が始まった。「1000家族6000名」の計画移住の実態とは? 6年余、農業技師として現地で移民支援に当たった著者が、ボリビア・サンフアン入植地の姿を多数の写真とともに記録。
タイトルコード 1000910061893

要旨 日本人に、大腸がんが年々増加しているのはなぜだろう?腸の健康はささやかな生活習慣の改善と、検査を受ける少しの勇気で維持していくことができます。そのための知識と知恵をこの一冊にまとめてみました。
目次 第1章 腸が「健康の要」といわれる秘密(日本人は草食系、欧米人は肉食系
腸はご先祖様からの大切な贈り物 ほか)
第2章 毎日ウンチが出るとキレイになれる秘密(ウンチを溜めると健康にも美容にもよくない
ウンチはこうしてつくられる ほか)
第3章 若さをつくる腸内細菌の秘密(見た目が若い人は腸に美しい「お花畑」を持っている
腸内細菌のバランスでウンチも性格も変わる ほか)
第4章 腸とつながる臓器の秘密(「胃」「脳」「腸」はトライアングル協力隊
ウンチは「脳」が出している ほか)
第5章 大腸検査を受けると長生きできる秘密(「大腸がん検診」の落とし穴
日本人は「大腸がん」で死んではいけない ほか)
著者情報 村田 博司
 赤坂胃腸クリニック院長。日本消化器内視鏡学会指導医。1984年、熊本大学医学部卒業。1986年、ニューヨークにて、大腸内視鏡の世界第一人者である新谷弘実教授の下で研修。その後、熊本大学医学部第三内科助手を経て、1999年に赤坂胃腸クリニック開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。