感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小作年報 昭和3年

著者名 農林省/編
出版者 御茶の水書房
出版年月 1979
請求記号 N6112/00115/28


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110489259一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N6112/00115/28
書名 小作年報 昭和3年
著者名 農林省/編
出版者 御茶の水書房
出版年月 1979
ページ数 1310p
大きさ 22cm
一般注記 復刻版 付:折込表
分類 61126
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210100419

要旨 『1Q84』を中心に、『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』『ノルウェイの森』などの村上春樹の小説から、表象・ジェンダー論のメソッドを用いて新たな相貌を析出する。多彩なアプローチにより、これまでの春樹文学の解釈を更新する画期的な一冊。
目次 1 村上春樹の表象空間(可能性としての物語―「総合小説」としての『1Q84』
既視の物語『1Q84』―始まりとしての“声”
閉じられない世界を求めて―『1Q84』におけるコミュニティ
コード1Q84―世界認識の新しい方法
リライティング・スペース『1Q84』―BOOK1・2からBOOK3へ)
2 村上春樹のジェンダー空間(戦う女性表象で読む『1Q84』
“幻想”の恋人たち―『ノルウェイの森』から『1Q84』へ
『1Q84』の“母”たち―『海辺のカフカ』との対比において
『1Q84』における暴力表象―女同士の連帯と親密性をめぐって
村上春樹と“私的領域”―ルーティン化する“恋愛”が壊れるとき)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。