感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オブジェクト指向JavaScriptの原則

著者名 Nicholas C.Zakas/著 和田祐一郎/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2014.6
請求記号 0076/05828/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236474474一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/05828/
書名 オブジェクト指向JavaScriptの原則
著者名 Nicholas C.Zakas/著   和田祐一郎/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2014.6
ページ数 26,171p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-87311-681-5
原書名 原タイトル:The principles of object‐oriented JavaScript
分類 00764
一般件名 プログラミング(コンピュータ)   オブジェクト指向
書誌種別 一般和書
内容紹介 JavaScriptが持つオブジェクト指向的な言語特性や、その特性を強力にサポートするECMAScript 5の機能を紹介し、それらの特性や機能を活かすプログラミングの方法や考え方、パターンについて解説する。
タイトルコード 1001410024870

要旨 JavaScriptが持つオブジェクト指向的な言語特性や、その特性を強力にサポートするECMAScript 5の機能を紹介し、それらの特性や機能を活かすプログラミングの方法や考え方、パターンについて深く、そして簡潔に解説。
目次 1章 プリミティブ型と参照型
2章 関数
3章 オブジェクト
4章 コンストラクタとプロトタイプ
5章 継承
6章 オブジェクトのパターン
著者情報 ザカス,ニコラス・C.
 Boxのソフトウェアエンジニア兼JavaScriptベストプラクティスについてのスピーカー。Yahoo!に5年ほど在籍し、Yahoo!ホームページのフロントエンドの技術リーダーとYUIライブラリのコントリビュータを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
和田 祐一郎
 株式会社プログラミングシステム社代表取締役。米アリゾナ大を2001年に卒業後、通信系エンジニア、Eコマースや大規模企業サイトの構築、医療系ベンチャー企業の新規ビジネス開発、大手Web解析ツールベンダー等を経て2010年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。