感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひとすじの糸 玉糸の祖小淵しちの生涯

著者名 馬場豊/著
出版者 これから出版
出版年月 2014.6
請求記号 9126/00244/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236511309一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 瑞穂2931998872一般和書一般開架 在庫 
3 名東3332319171一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9126/00244/
書名 ひとすじの糸 玉糸の祖小淵しちの生涯
著者名 馬場豊/著
出版者 これから出版
出版年月 2014.6
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-903988-06-1
分類 9126
書誌種別 一般和書
内容紹介 富岡製糸場に負けない工場を三河に作ろうとした男と、その思いを胸に刻み、糸に命をかけた女の物語-。三河の地を蚕糸の町として大きく発展させた小淵しちの、波瀾に富んだ82年の生涯を描いた戯曲。
タイトルコード 1001410024533

要旨 くず繭から絹糸を取り出す方法を確立し、三河の地を蚕糸の町として大きく発展させた小淵しち。その波瀾に富んだ八十二年の生涯を描く。
著者情報 馬場 豊
 1953年愛知県に生まれる。現在、私立南山国際高等学校・中学校国語科教諭。演劇部顧問として生徒・保護者合同の朗読劇(戦争関連の諸作品で構成)を学内外で発表。また、市民朗読グループ「緑風の会」を主宰し、「愛知空襲を読む」など名城大学その他で発表を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。