感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳腫瘍 (インフォームドコンセントのための図説シリーズ)

著者名 寺本明/編
出版者 医薬ジャーナル社
出版年月 2013.7
請求記号 4937/02545/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236573895一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 2732006669一般和書一般開架医療情報在庫 
3 中川3032033601一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/02545/
書名 脳腫瘍 (インフォームドコンセントのための図説シリーズ)
著者名 寺本明/編
出版者 医薬ジャーナル社
出版年月 2013.7
ページ数 139p
大きさ 29cm
シリーズ名 インフォームドコンセントのための図説シリーズ
ISBN 978-4-7532-2620-7
分類 49373
一般件名 脳腫瘍
書誌種別 一般和書
内容紹介 組織分類面では30数種類にものぼる脳腫瘍を、良性脳腫瘍・悪性脳腫瘍・転移性脳腫瘍に再分類し、手術療法から最新の治療法に至るまでを図表や写真を多用して解説する。医師が患者に病気や治療の説明をする際の資料となる本。
タイトルコード 1001310043957

要旨 NHK『あさイチ』でMCIを解説した専門医が、認知症予備群400万人におくる大切なメッセージ!!
目次 第1章 ドキュメンタリー「MCI(認知症予備群=軽度認知障害)」
第2章 MCI(認知症予備群=軽度認知障害)とは何か?
第3章 「MCI(認知症予備群=軽度認知障害)」の誕生と歴史的経緯
第4章 記憶の3つの幕
第5章 あなたの「もの忘れ」はMCI?―「もの忘れ外来」最前線
第6章 MCIをきたす病理の多様性
第7章 MCIの主犯格・アルツハイマー
第8章 MCIの神経画像診断
第9章 認知症から逃げ切るために
著者情報 奥村 歩
 医療法人三歩会おくむらクリニック院長。1961年生まれ。88年岐阜大学医学部卒業、医師免許を取得。98年岐阜大学大学院医学博士課程修了、医学博士(テーマは高次脳機能の神経画像解析)。同年、米国North Carolina Neuroscience Instituteに留学。2000年1月、岐阜大学附属病院脳神経外科病院病棟医長併任講師。2008年7月、おくむらクリニックを開設。現在は、脳神経外科医の視点から「もの忘れ外来」を中心とした認知症診療を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。