感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

源氏物語の恋のことば100 美しい原文で読む

著者名 松井健児/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.8
請求記号 91336/00375/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238460729一般和書1階開架 在庫 
2 守山3132695697一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 949/00056/
書名 炎の秘密
著者名 ヘニング・マンケル/作   オスターグレン晴子/訳
出版者 講談社
出版年月 2001.11
ページ数 211p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-210996-4
原書名 Eldens hemlighet
分類 94986
一般件名 地雷   モザンビーク
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911060003

要旨 中世ペルシャの稀有な数学者・天文学者・哲学者が「四行詩」の形で自らに向かって発した“つぶやき”。それにはどんな思いが込められていたのか?同国人であり、文人政治家である著者は、様々な資料にもとづいてハイヤームの実像に迫り、それを踏まえて彼の“真作”を厳選し、さらに“随想”の形で、深い敬愛の念を込めてハイヤームの思想を浮き彫りにしている。
目次 第1部 ハイヤームを求めて(詩人としてのハイヤーム
同時代人の目に映じたハイヤーム
けち、それとも常識? ほか)
第2部 四行詩を求めて(主要な四行詩
生と死という軸
ハイヤームの作風 ほか)
第3部 随想集(“どこからわれわれは来て、どこへこれから行くのか?”
“もしもその出来が悪かったら、それは“彼”以外の誰のせいだというのか?”
“小さな羽虫―現われてはまた消えていく” ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。