感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幸福なる生活について 他一篇  (岩波文庫)

著者名 セネカ/著 樋口勝彦/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1952
請求記号 SN080/00001/コ84


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20118057246版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N953/01208/
書名 黄金の百合
著者名 フィリップ・ソレルス/著   岩崎力/訳
出版者 集英社
出版年月 1994
ページ数 310p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-773202-9
一般注記 原書名:Le lys d'or.
分類 953
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410230813

要旨 ペルシアの神秘主義詩人の代表作を本邦初訳。さまざまな比喩、物語、逸話によって神秘主義思想を表現。神である霊鳥を探し求め、鳥(神秘主義者)たちがたどる苦難に満ちた旅。
目次 第1章 書の初め
第2章 鳥たちの集合・会議(ヤツガシラの発議
スィーモルグの話
サヨナキドリの話
オウムの話 ほか)
第3章 シェイフ・サムアーンの物語
第4章 鳥たちとヤツガシラの問答
第5章 谷の描写
第6章 スィーモルグの御前の三十羽の鳥
著者情報 黒柳 恒男
 1925年愛知県生まれ。東京外事専門学校(現東京外国語大学)卒。専攻ペルシア語学・文学。現在東京外国語大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。