感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

渇きの考古学 水をめぐる人類のものがたり

著者名 スティーヴン・ミズン/著 赤澤威/訳 森夏樹/訳
出版者 青土社
出版年月 2014.6
請求記号 5172/00119/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236443677一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スティーヴン・ミズン 赤澤威 森夏樹
治水-歴史 世界史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5172/00119/
書名 渇きの考古学 水をめぐる人類のものがたり
著者名 スティーヴン・ミズン/著   赤澤威/訳   森夏樹/訳
出版者 青土社
出版年月 2014.6
ページ数 478,26p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7917-6794-6
原書名 原タイトル:Thirst
分類 5172
一般件名 治水-歴史   世界史-古代
書誌種別 一般和書
内容紹介 有史以前から人類は水との戦いを続けてきた。古代の支配者たちは自らの権勢を強くするために灌漑システムや水管理の技術を高め、水の管理に失敗した数多の文明が崩壊した。認知考古学の第一人者が、人類と水の興亡史を綴る。
書誌・年譜・年表 文献:p9〜26
タイトルコード 1001410016482

要旨 有史以前から人類は水との戦いを続けてきた。古代の支配者たちは自らの権勢をより強くするために潅漑システムや水管理の技術を高めようとし、一方で、水の管理に失敗した数多の文明が無残にも崩壊してきた。これからも続く水との戦いにおいて、私たちはその歴史から何を学ぶことができるだろうか。認知考古学の第一人者が綴る、人類と水とのめくるめく興亡史。
目次 渇き―過去を知り、未来の教訓とするために
水革命―レバント地方における水管理の起源(一五〇万年前‐紀元前七〇〇年)
「黒い畑は白くなった/広い平野は塩で窒息した」―水管理とシュメール文明の興亡(紀元前五〇〇〇年‐紀元前一六〇〇年)
「あらゆるものの中で水は最良だ」(テーバイのピンダロス、紀元前四七六年)―ミノア人、ミュケナイ人、古代ギリシア人の水管理(紀元前二一〇〇年‐紀元前一四六年)
水の天国ペトラ―砂漠の達人ナバテア人(紀元前三〇〇年‐紀元一〇六年)
川を作り、入浴する―ローマとコンスタンティノポリス(紀元前四〇〇年‐紀元八〇〇年)
ティースプーンを手にした無数の男たち―古代中国の水利事業(紀元前九〇〇年‐紀元九〇七年)
水利都市―アンコールの王たちによる水管理(八〇二年‐一三二七年)
あとわずかで文明に―アメリカ南西部ホホカムの潅漑(一年‐一四五〇年)
「睡蓮の怪物」の生と死―水、そしてマヤ文明の興亡(紀元前二〇〇〇年‐紀元一〇〇〇年)
聖なる谷の水の詩―インカ人の水利事業(一二〇〇年‐一五七二年)
癒されない渇き―水について、過去の知識について


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。