感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

方向オンチの謎がわかる本 人はなぜ地図を回すのか?

著者名 村越真/著
出版者 集英社
出版年月 2003.04
請求記号 141/00433/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731086407一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/00433/
書名 方向オンチの謎がわかる本 人はなぜ地図を回すのか?
著者名 村越真/著
出版者 集英社
出版年月 2003.04
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-08-781228-6
分類 1412
一般件名 空間知覚
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913010714

目次 第1章 それぞれのパスタ論
第2章 パスタ基本のテクニック
第3章 手打ちパスタ・ロング
第4章 手打ちパスタ・ショート
第5章 手打ちパスタ・詰めもの
第6章 ニョッキ&手打ちパスタ・粒
第7章 乾燥パスタ・ロング
第8章 乾燥パスタ・ショート
著者情報 西口 大輔
 1969年東京都生まれ。’88年より東京・西麻布の「カピトリーノ」(現在は閉店)でイタリア料理の修業を始める。’93年に渡伊し、北部のヴェネト州、ロンバルディア州で研鑽を積む。修業期間の最後を過ごしたミラノの「サドレル」ではパスタシェフを任される。’96年に帰国し、東京・代々木上原の「ブォナ・ヴィータ」(現在は閉店)の料理長として活躍後、2000年に再び渡伊。ミラノの南に位置するパヴィーアのリストランテ「ロカンダ・ヴェッキア・パヴィーア」へ入店後、料理長を5年間務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小池 教之
 1972年埼玉県生まれ。1993年から「ラ・コメータ」(東京・麻布十番)で修業を始め、約5年間学んだのち、「パルテノペ」(東京・南麻布、恵比寿)で3年間働く。その前後に数店の経験を経て2003年に渡伊。北部はトレンティーノ=アルト・アディジェ州、ピエモンテ州、中部はウンブリア州、南部はプーリア州、シチリア州、カンパーニア州のトラットリーアやリストランテなど計6軒で修業を積む。その合間を縫って、肉店で加工技術を学ぶなど各地を巡り、さまざまな郷土料理と伝統的な食文化を吸収する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉原 一禎
 1974年兵庫県生まれ。地元・西宮市の「ペペ」でイタリア料理の修業を始める。5年半を経て、’97年に渡伊。カンパーニア州ナポリの「ラ・カンティーナ・ディ・トゥリウンフォ」で2年間、同州ソレント近くの「トッレ・デル・サラチーノ」で2年間学ぶ。また、パスティッチェリーアでも修業し、ナポリほか南イタリアの菓子にも精通する。帰国後の2002年に芦屋市内に「オステリア オ ジラソーレ」を開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。