感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

感情の整理術 不安のスパイラルから脱して「きもち」がらくになる

著者名 宝彩有菜/著
出版者 池田書店
出版年月 2014.4
請求記号 141/01296/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3031983871一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/01296/
書名 感情の整理術 不安のスパイラルから脱して「きもち」がらくになる
著者名 宝彩有菜/著
出版者 池田書店
出版年月 2014.4
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-262-12355-4
分類 1416
一般件名 人生訓   感情
書誌種別 一般和書
内容紹介 感情は「思考」が先行して起こる。その発生と仕組みが解れば、「手ごわい感情」をさくさく片づけられる。不安、恐れ、後悔、不平不満、憂鬱などの感情を、手間やお金をかけずに、すぐに根本的に解消するテクニックを紹介。
タイトルコード 1001410006040

目次 第1章 「手ごわい感情」とは(誰もが手放せない「手ごわい感情」
「感情」は「思考」が先行して起こる
自分を守る働きをしているマインド ほか)
第2章 感情の種類と整理術(先行する思考の種類によって起きる感情が決まる
タイプA てんぱりトリ(爆発的占有タイプ)
タイプB 根暗なオオカミ(堂々巡りタイプ) ほか)
第3章 体を使った感情整理術&心の反転方法(日常で簡単にできる15のレッスン
呼吸を止めない
目線を正しくする ほか)
著者情報 宝彩 有菜
 広島県生まれ。大阪大学卒業。瞑想家、エッセイスト。「宝彩瞑想システム研究所」所長として、誰でも気軽にできる瞑想法を研究、指導している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。