感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よくわかる最新Oracleデータベースの基本と仕組み アーキテクチャと機能から学ぶ  第4版  (図解入門)

著者名 水田巴/著
出版者 秀和システム
出版年月 2014.4
請求記号 0076/03838/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032046223一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/03838/
書名 よくわかる最新Oracleデータベースの基本と仕組み アーキテクチャと機能から学ぶ  第4版  (図解入門)
著者名 水田巴/著
出版者 秀和システム
出版年月 2014.4
ページ数 387p
大きさ 21cm
シリーズ名 図解入門
シリーズ名 Visual Guide Book
ISBN 978-4-7980-4094-3
分類 007609
一般件名 データベース
書誌種別 一般和書
内容紹介 なるべくわかりやすい表現で、Oracle Databaseの基本的なアーキテクチャや仕組みについて解説する。Oracleマスター試験対策にも最適。10g/11g/12c対応。
タイトルコード 1001410001655

要旨 業界シェアNo.1、Oracleの基礎知識をやさしく解説。オラクルマスター試験対策にも最適!
目次 Oracle製品の概要
データベースの基礎知識
メモリ構造とプロセスの仕組み
ユーザーと権限の仕組み
データベースオブジェクトの仕組み
自動管理機能の仕組み
分散データベースアーキテクチャの仕組み
データベースの運用と管理の仕組み
SQL *PlusとSQL Developer
アプリケーションの開発〔ほか〕
著者情報 水田 巴
 早稲田大学商学部卒業後、イトマン株式会社情報システム部、ソフトウェア・インターナショナル株式会社開発部を経て、1989年株式会社ブリリアント・スタッフの起業に参加、代表取締役となる。データベース関連の新人研修、執筆活動のかたわら、チェロ、ピアノ、室内楽の演奏活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。