蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
年月日号 |
1922年5月号~6月号 |
通番 |
00408 00409 |
年月日 |
19220501 19220601 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0450640180 | 一般和雑誌 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2991120078247 |
年月日号 |
1922年5月号~6月号 |
年月日 |
19220501 19220601 |
巻号 |
0037-0005 0037-0006 |
通番 |
00408 00409 |
要旨 |
外来植物の侵入・定着のメカニズムや、非農耕地での在来雑草の減少、昨今問題となっている耕地雑草の除草剤抵抗性など新たな雑草問題も含め、新しい雑草の生物学の基礎を学ぶ入門書。 |
目次 |
1 はじめに(雑草の定義 私たちの暮らしと雑草) 2 雑草の環境生理学(光に対する反応 水や栄養塩に対する反応 アレロパシーに対する反応) 3 雑草の生活史(さまざまな生育空間における生活史特性 生活環―栄養成長と繁殖 種子散布と発芽の生物学) 4 雑草の群落動態―侵入定着と生育型戦術(種の入れ換えメカニズム 農耕地の雑草群落 雑草群落の利用と保全) 5 撹乱条件下における雑草群落の反応(雑草の除草剤抵抗性生物型の進化 外来植物の侵入メカニズムとリスク評価) |
著者情報 |
根本 正之 1946年東京都に生まれる。1978年東北大学大学院農学研究科博士課程修了。現在、東京大学大学院農学生命科学研究科附属生態調和農学機構特任研究員。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 冨永 達 1955年京都府に生まれる。1980年京都大学大学院農学研究科修士課程修了。現在、京都大学大学院農学研究科教授。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ