感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぶらりミクロ散歩 電子顕微鏡で覗く世界  (岩波新書 新赤版)

著者名 田中敬一/著
出版者 岩波書店
出版年月 2010.8
請求記号 460/00292/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235647104一般和書2階書庫 在庫 
2 西2132359882一般和書一般開架 在庫 
3 2431752621一般和書一般開架 在庫 
4 千種2831558610一般和書一般開架 在庫 
5 3231779475一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7402/00191/
書名 ミース博士以後の写真技術史物語
著者名 是松忍/著
出版者 講談社エディトリアル
出版年月 2014.12
ページ数 142p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-907514-12-9
分類 7402
一般件名 写真-歴史
個人件名 Mees,Charles Edward Kenneth
書誌種別 一般和書
内容紹介 カラー写真法の進展と普及、インスタント写真の発明と特許、デジタルカメラの発明と商品開発…。写真技術の進歩に大きな貢献をしたミース博士の業績と考え方が写真技術の発展に与えた影響を綴る。
書誌・年譜・年表 文献:p140〜142
タイトルコード 1001410083800

要旨 尾張から照射する古代日本と東アジア。対峙するオワリとヤマト。
目次 序編 原始古代の尾張(旧石器・縄文・弥生時代の名古屋市北区
古噴時代の名古屋市北区)
第1編 伊勢湾地域における古代世界の形成(伊勢湾と「海つ道」
濃尾地方の弥生文化の形成
濃尾地方における弥生時代の石器の問題
朝日遺跡の漁撈具をめぐって
伊勢湾地方の弥生時代の集落
伊勢湾周辺の弥生時代の墓制
尾張の大型古墳)
第2編 伊勢湾地域と東アジア(美濃鎧塚古墳の陶質土器
尾張正木町遺跡出土の初期須恵器
東海地方の五世紀のカマド
豊田市神明遺跡の初期恵須器
尾張型恵須器の出現
濃尾の鉄・陶質土器)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。