蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ゼンリン住宅地図 [2024-7-1] 三重県 伊勢市
|
著者名 |
ゼンリン/[編]
|
出版者 |
ゼンリン
|
出版年月 |
2024.1 |
請求記号 |
2915/00135/24-7-1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238385579 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2915/00135/24-7-1 |
書名 |
ゼンリン住宅地図 [2024-7-1] 三重県 伊勢市 |
著者名 |
ゼンリン/[編]
|
出版者 |
ゼンリン
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
16,186,186,15p |
大きさ |
39cm |
巻書名 |
伊勢市 |
巻書名巻次 |
1 |
ISBN |
978-4-432-54810-1 |
一般注記 |
左右同一ページ付 |
分類 |
29156
|
一般件名 |
伊勢市-住宅地図
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1002410011910 |
要旨 |
村上春樹はグローバル・ポピュラー・カルチャーとしての「アメリカ文学」を日本語で書いた作家である…。アメリカ文学、カズオ・イシグロ、ディザスター映画、宮崎駿、新自由主義とポストモダニズムなどを縦横に論じる新たな「文学論」の冒険。 |
目次 |
第1章 グローバル化の文化と文学―村上春樹、ティム・オブライエン、レイモンド・カーヴァー(はじめに―雑貨としての洋書とその背後にあるもの グローバル化する文学のポストモダニズム ほか) 第2章 村上春樹とポストモダン・ジャパン―リベラル・グローバリズムのセカイ(「魂の行き来する道筋」と『1Q84』のセカイ イシグロ、『ナウシカ』、『AKIRA』における核 ほか) 第3章 『多崎つくる』とリアリズムの消滅―アメリカ・モダニズム小説の意味(『多崎つくる』のねじれ―リアリズムの幻想 アメリカ・モダニズム小説の「興隆」とわれわれの現在 ほか) わたしたちの“いま”のリアリズムとユートピア―解説にかえて(はじめに―三浦玲一氏の歩み ポストモダン文化がグローバル文化であること ほか) |
著者情報 |
三浦 玲一 一橋大学大学院言語社会研究科前教授。専門はアメリカ文学、ポストモダニズム。2013年10月9日、病のため急逝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ