感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天体建築論 レオニドフとソ連邦の紙上建築時代

著者名 本田晃子/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2014.3
請求記号 5233/00185/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210819405一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5233/00185/
書名 天体建築論 レオニドフとソ連邦の紙上建築時代
著者名 本田晃子/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2014.3
ページ数 13,322,21p 図版14p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-13-066854-5
分類 52338
個人件名 Leonidov,Ivan I.
書誌種別 一般和書
内容紹介 ソヴィエト・ロシアの紙上建築時代を代表するイワン・レオニドフの構成主義時代の作品を論じる。また、ロシア建築文化の全体主義化の過程において紙上建築が果たした役割を、レオニドフの創作活動の変転と対照しつつ考察する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p9〜21
タイトルコード 1001310148589

要旨 忘れられた建築家と、存在しなかった建築。「いまだ・ない」「すでに・ない」建築をめぐる、もうひとつのソ連建築史。第3回東京大学南原繁記念出版賞受賞作。
目次 第1章 重力圏からの離脱―レーニン(図書館学)研究所設計案
第2章 建築と演劇の零度―構成主義運動における労働者クラブ建築
第3章 無重力都市―社会主義都市論争とマグニトゴルスク・プロジェクト
第4章 レーニン建築プロジェクト―社会主義リアリズムの誕生
第5章 幾何学とファクトゥーラの庭園―クリミア半島南岸開発計画
第6章 二つの太陽の都
終章 紙上建築の時代の終焉


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。