感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

禅語百選 人生の杖ことば、いのちの言葉  (祥伝社新書)

著者名 松原泰道/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2011.9
請求記号 1888/00277/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531751564一般和書一般開架 在庫 
2 天白3431788151一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松永暢史
3799
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1888/00277/
書名 禅語百選 人生の杖ことば、いのちの言葉  (祥伝社新書)
著者名 松原泰道/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2011.9
ページ数 275p
大きさ 18cm
シリーズ名 祥伝社新書
シリーズ巻次 250
ISBN 978-4-396-11250-9
一般注記 昭和47年刊の再刊
分類 18884
一般件名 禅宗
書誌種別 一般和書
内容紹介 禅とは、釈尊のさとられたこころを伝えるものであり、その禅のこころを文字で表わしたのが「禅語」である。「不立文字」「教外別伝」といった達磨大師の四聖句を軸に、格調ある禅語を選び、わかりやすく解き明かす。
タイトルコード 1001110068439

要旨 片づけられない、すぐ口ごたえする、マナーをわきまえない…こんなはずじゃ…と嘆く前に、いまお母さんにできること。
目次 第1章 女の子の育て方基本8カ条
第2章 女の子の反抗期をうまく乗り切るコツ
第3章 こうすれば効果的!女の子のしつけ
第4章 成績がグングン伸びる!女の子の勉強
第5章 女の子を伸ばす母親がやっていること
第6章 女の子をグングン伸ばすには
第7章 女の子の弱点を克服するには
第8章 わが子の幸福を願うあなたへ
著者情報 松永 暢史
 1957年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科卒。教育環境設定コンサルタント。受験プロ。音読法、作文法、サイコロ学習法など様々な学習法を開発し、教育コンサルタントとして講演、執筆など多方面で活躍中。教育と学習のあらゆる悩みに答える教育相談事務所V‐net(ブイネット)主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。