感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

上野下アパート 東上野5-4-3  (台東区の歴史ある建物シリーズ)

著者名 台東区教育委員会生涯学習課文化財担当/編集
出版者 台東区教育委員会生涯学習課文化財担当
出版年月 2015.3
請求記号 527/01782/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236769790一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 527/01782/
備考 付属のDVD等は貸出できません
書名 上野下アパート 東上野5-4-3  (台東区の歴史ある建物シリーズ)
著者名 台東区教育委員会生涯学習課文化財担当/編集
出版者 台東区教育委員会生涯学習課文化財担当
出版年月 2015.3
ページ数 48p
大きさ 30cm
シリーズ名 台東区の歴史ある建物シリーズ
シリーズ巻次 2
付属資料 DVDビデオディスク(1枚 12cm)
分類 5278
一般件名 アパート-写真集   同潤会
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001510060052

要旨 戦後60余年積み重ねられた憲法解釈の重みをもっとも知る人物が語る、立憲主義の要としての法制局の責務とその危機。全国民必読の書!
目次 第1章 内閣法制局とはいかなる機関か(労働組合との交渉で多くを学んだ
内閣法制局の組織と役割 ほか)
第2章 9条解釈と自衛隊海外派遣(湾岸戦争と「国際貢献」論、PKO法
日米新ガイドラインと周辺事態法 ほか)
第3章 集団的自衛権行使はなぜ認められないか(9条の定める「戦力」とは何か
自衛権の発動に必要な三つの要件 ほか)
第4章 立憲主義を守る(安倍政権と外務省人脈とのつながり
アメリカは集団的自衛権の解禁を要求しているのか ほか)
著者情報 阪田 雅裕
 1943年生まれ、弁護士。1966年大蔵省入省、国税庁などを経て92年より内閣法制局で総務主幹、第三部長、第一部長、法制次長を歴任。小泉政権期の2004年から2006年まで第61代内閣法制局長官を務めた。現在、アンダーソン・毛利・友常法律事務所顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川口 創
 1972年生まれ、弁護士。名古屋第一法律事務所所属。日弁連憲法委員会副委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。