感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

頭がいい人の1日10分文章術 20個のゲームを楽しむだけで文章力アップ  新装版

著者名 高橋フミアキ/著
出版者 コスモ21
出版年月 2014.2
請求記号 816/00424/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530640897一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 816/00424/
書名 頭がいい人の1日10分文章術 20個のゲームを楽しむだけで文章力アップ  新装版
著者名 高橋フミアキ/著
出版者 コスモ21
出版年月 2014.2
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-87795-279-2
分類 816
一般件名 文章
書誌種別 一般和書
内容紹介 「すぐ言葉が詰まってしまう」「表現があいまいで伝わらない」といった文章の悩みが一気に解決! 短文ゲーム、反対セリフゲーム、1人2役ゲームなど、1日10分くり返すだけで、文章力がアップする20のゲームを紹介する。
タイトルコード 1001310133962

要旨 読みやすくて惹きつける文章のコツがゲーム式トレーニングで簡単に身につく。文章スクールで誕生した究極の学習法。1日10分、1個ずつ文章ゲームに取り組むだけ。20個の文章ゲームで伝わる文章を書くコツを網羅。
目次 短文ゲーム―文を短くするだけでスッキリ!
文字数ゲーム―文の長さが調整できればプロ並み
突っ込みゲーム―表現はできるだけ具体的に
模倣ゲーム―他の文章をどんどん真似る
5W1Hゲーム1―インパクトのある物語を作る
5W1Hゲーム2―文章のなかに物語を挿入する
こんな○○は嫌だ!ゲーム―自由に想像して楽しむ
こんなときあなたならどうするゲーム―発想がもっと柔軟になる
他人になってみるゲーム―想像力が豊かになる
ハラハラゲーム―読み手をハラハラ、ドキドキさせる
5行詩ゲーム―インパクトのあるメッセージが簡単に書ける
反対セリフゲーム―セリフを上手に使いこなす
1人2役ゲーム―インパクトのある心理描写に挑戦
天才、秀才、バカゲーム―多視点で発想してみる
自由連想ゲーム―自由に連想してアイデアを広げる
天邪鬼ゲーム―疑問をもつことで思考が深まる
神様になったつもりゲーム―自由な空想が広がる
世界観ゲーム―自分なりの世界観を見つける
夢新聞ゲーム―自分の夢を書いて楽しむ
ミラクルワードゲーム―言霊の力を引き出す
著者情報 高橋 フミアキ
 文章スクールを主宰、作家。井伏鱒二と同じ広島県福山市加茂町出身。広告代理店に10年間勤務し広告業務にたずさわった経験もある。企業研修も含めて年間1000人以上参加する文章スクールで実践的な文章力アップの指導を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。