感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

「うそ」で読み解く源氏物語 (幻冬舎ルネッサンス新書)

書いた人の名前 田中宗孝/著
しゅっぱんしゃ 幻冬舎ルネッサンス
しゅっぱんねんげつ 2011.12
本のきごう 91336/00237/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 瑞穂2931831404一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3799
家庭教育 青年期

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 91336/00237/
本のだいめい 「うそ」で読み解く源氏物語 (幻冬舎ルネッサンス新書)
書いた人の名前 田中宗孝/著
しゅっぱんしゃ 幻冬舎ルネッサンス
しゅっぱんねんげつ 2011.12
ページすう 279p
おおきさ 18cm
シリーズめい 幻冬舎ルネッサンス新書
シリーズかんじ た-4-1
ISBN 978-4-7790-6058-8
ぶんるい 91336
いっぱんけんめい 源氏物語
こじんけんめい 紫式部
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 源氏物語は単なる恋愛小説ではなかった。光源氏の巧妙な「うそ」、女性たちの苦しみ、僧都の権力者へのへつらいなどを掬い取るうちに、成熟した社会の病が見えてくる-。源氏物語をより楽しむための恰好の指南書。
タイトルコード 1001110153004

ようし 子どもの言葉が荒くなった。暴力をふるわれた。口をきいてくれないので何を考えているのかわからない…。思春期の子の、突然の態度の変化に戸惑う親は多い。37年間に100人。福岡県北九州市の「土井ホーム」にやってくるのは、ほかの施設では手に負えないほど心に傷を抱えた子どもたち。ともに暮らしながら心の傷を癒し、社会へと自立させてきた日本でただひとりの「治療的里親」が、だれにでもできて、どんな子にもすぐによく効く思春期の子育ての処方箋を伝授。
もくじ 第1章 思春期の子どもの胸のうち(思春期は、小学4年生から
態度が豹変するのはなぜ? ほか)
第2章 まずは、親が変わる(思春期とは、親と子が「心のオムツ」をはずすとき
立ち枯れの子、根腐れの子 ほか)
第3章 思春期の子育てに、すぐに効く処方箋―子どもとの接し方のテクニック(子どもをダメにする10の叱り方
してみせて、言って聞かせてさせてみせ ほか)
第4章 思春期の子育てに、すぐに効く処方箋―親が感情をコントロールするために(手をかけずに「目をかける」
自尊感情を高める目標の立て方 ほか)
ちょしゃじょうほう 土井 高徳
 1954年、福岡県北九州市生まれ。里親。「土井ホーム」代表。学術博士。保護司。福岡県青少年課講師、産業医科大学治験審査委員。心に傷を抱えた子どもを養育する「土井ホーム」を運営。医師や臨床心理士など専門家と連携し、国内では唯一の「治療的里親」として処遇困難な子どものケアに取り組んでいる。2008年11月、ソロプチミスト日本財団から社会ボランティア賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。