感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニュージーランド・オーストラリア遠征報告書

著者名 [名古屋市立西陵商業高等学校ラグビー部/編]
出版者 名古屋市立西陵商業高等学校ラグビー部
出版年月 2000.02
請求記号 A78/00036/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2430897690一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A78/00036/
書名 ニュージーランド・オーストラリア遠征報告書
著者名 [名古屋市立西陵商業高等学校ラグビー部/編]
出版者 名古屋市立西陵商業高等学校ラグビー部
出版年月 2000.02
ページ数 98p
大きさ 26cm
一般注記 書名は奥付による.背・表紙の書名:New Zealand & Australia tour
分類 A783
一般件名 名古屋市立西陵商業高校ラグビー部
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911028394

要旨 文法がわかれば、見えてくる、あの名曲の知られざる意味…Jポップの歌詞に込められた、さまざまな意図について、日本語文法の専門家が読み解いていく。
目次 第1章 助詞―日本の歌には「助詞力」が必要(「を」「が」
「に」 ほか)
第2章 助動詞・補助動詞―できごとの舞台を整える(「れる・られる」
「ない」 ほか)
第3章 接続表現―できごとをつなぐ絆の表現(「と」「ば」「たら」「のに」「けど」
「だから」「なので」「ところが」「だけど」 ほか)
第4章 モダリティ―気持ちを込める文末表現(命令表現
「のだ」(「んだ」) ほか)
第5章 その他の技法(反復法
対句法 ほか)
著者情報 山田 敏弘
 1965年、岐阜市生まれ。名古屋大学文学部・名古屋大学大学院文学研究科で言語学を学んだ後、国際交流基金派遣日本語教育専門家として、イタリア共和国ローマ日本文化会館に3年間勤務。帰国後、大阪大学大学院文学研究科にて日本語文法を研究。博士(文学・大阪大学)。現在、岐阜大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。