感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

葭 第24号

著者名 [山崎勝昭/編]
出版者 山崎勝昭
出版年月 2011.8
請求記号 2891/01882/24


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235852985一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Charcot,Jean Martin 精神医学-歴史 精神分析-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/01882/24
書名 葭 第24号
著者名 [山崎勝昭/編]
出版者 山崎勝昭
出版年月 2011.8
ページ数 260p
大きさ 21cm
分類 2891
個人件名 萩原広道
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:萩原広道とその時代22・年譜編(安政三年)・注釈編(安政三年)・追補22・人名索引 翻刻と注 本居大平『春の錦』
タイトルコード 1001110064007

要旨 「この、“芸術”と化した憎悪の特性とは、いったい何であるのか?」111点におよぶ写真資料を縦横に読み解き、精神医学/精神分析の誕生の現場を捉える。
目次 2 オーギュスティーヌをめぐる呪縛(続き)(反復、演出
スペクタクルの呼び物
補遺)
あとがき イメージと病/悪
著者情報 ディディ=ユベルマン,ジョルジュ
 1953年サン=ティティエンヌに生れる。哲学者、美術史家。リヨン大学にて哲学と美術史を修めたのち、パリの社会科学高等研究院にて、ユベール・ダミッシュとルイ・マランの指導を受けた。その後、コメディ・フランセーズでの劇作やパリ第七大学の教壇などを経て、1990年からは社会科学高等研究院で美術史を講じる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷川 多佳子
 1948年生まれ。筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
和田 ゆりえ
 1958年生まれ。北海道大学文学部哲学科卒。関西大学大学院博士課程(フランス文学)修了。現在同志社大学嘱託講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。