感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山家集 新訂  (岩波文庫)

著者名 西行/[著] 佐佐木信綱/校訂
出版者 岩波書店
出版年月 1928
請求記号 N9111-4/02200/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230987505一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 熱田2232049318一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2219474810一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN933/00265/
書名 南太平洋の漂客(オムー)
著者名 ハーマン・メルヴィル/著   目黒真澄/訳
出版者 青木書店
出版年月 1943.8
ページ数 3,7,1,456p 図版4枚
大きさ 19cm
分類 9336
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110134480

要旨 「子ども」たちはごまんと登場する。だが、その「子ども」たちは、彼らが書かれるために存在するのではなく、「女」が「母」になる瞬間として描かれるのだと。本書が注目するのは、それゆえ、「母」になる「女」がその過程で経なければならない「身体」の経験、そして「セクシュアリティ」の問題である。
目次 第1部 「母」と「女」のセクシュアリティ(「母」は「女」か?
「娘」と「妻」・「妻」と「母」のあいだ
「産まない妻」とその身体
「浮気をする妻」とその子どもの可能性
母と娘・娘の母)
第2部 「男らしさ」と「女」たちの立場(「男らしさ」をめぐって
生き残った軍人たち―ホモソーシャルの十九世紀
世紀病の男と年上の女
母の息子たち)
著者情報 高岡 尚子
 1964年大阪府吹田市生まれ。大阪大学大学院文学研究科仏文学専攻博士課程修了。博士(文学)。現在の主な専門研究分野は、19世紀フランス文学/ジェンダーと文学。現在、奈良女子大学研究院人文科学系准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。