感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

1964年の東京オリンピック 「世紀の祭典」はいかに書かれ、語られたか

著者名 石井正己/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.1
請求記号 7806/00108/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236381786一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2231952660一般和書一般開架 在庫 
3 守山3132153119一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7806/00108/
書名 1964年の東京オリンピック 「世紀の祭典」はいかに書かれ、語られたか
著者名 石井正己/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.1
ページ数 213p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-309-02253-6
分類 78069
一般件名 オリンピック
書誌種別 一般和書
内容紹介 1964年の東京オリンピックが、数々の名文でいま甦る-。井上靖や大江健三郎らの観戦記エッセイをはじめ、大宅壮一×司馬遼太郎×三島由紀夫の座談会、市川崑×沢木耕太郎の対談、星新一の短編などを収録する。
タイトルコード 1001310128251

要旨 名文の数々でいま甦る―あの祭典とは何だったのか?座談会・大宅壮一×司馬遼太郎×三島由紀夫。対談・市川崑×沢木耕太郎。ポスター・亀倉雄策。短編・星新一。
目次 1 開会式(東洋と西洋を結ぶ火(三島由紀夫)
開会式に思う(石川達三) ほか)
オリンピックまで(ローマから東京へ(井上靖)
江分利満氏のオリンピック論(山口瞳) ほか)
2 観戦記(ボクシング―競技初日の風景(三島由紀夫)
重量あげ―天にらむ一瞬(柴田錬三郎) ほか)
オリンピックのさなか(男子選手村の風景(阿川弘之)
禁男の園・女子選手村(曾野綾子) ほか)
3 閉会式(「別れもたのし」の祭典(三島由紀夫)
聖火消えず移りゆくのみ(石原慎太郎) ほか)
祭りのあと(祭のあと(遠藤周作)
一人の不正直な銀行家(小田実) ほか)
著者情報 石井 正己
 1958〜国文学者・民俗学者。東京学芸大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。