蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「地方ならお金がなくても幸せでしょ」とか言うな! 日本を蝕む「おしつけ地方論」 (朝日新書)
|
著者名 |
阿部真大/著
|
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2018.12 |
請求記号 |
3617/00267/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0230435620 | 一般和書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3617/00267/ |
書名 |
「地方ならお金がなくても幸せでしょ」とか言うな! 日本を蝕む「おしつけ地方論」 (朝日新書) |
著者名 |
阿部真大/著
|
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
241p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
朝日新書 |
シリーズ巻次 |
697 |
ISBN |
978-4-02-295003-1 |
分類 |
3617
|
一般件名 |
地域社会
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
格差の拡大、貧困の増大、地域コミュニティの衰退…。東京で起こっていることは地方でも起こっている。「東京の幻想=おしつけ地方論」に対抗する表象を提示することで、リアルな地方の姿を示す。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p239〜241 |
タイトルコード |
1001810080465 |
要旨 |
乳がんで逝った妻、そのすべてを見届けた夫。歌人夫妻が紡いだ380首の歌とエッセイ。 |
目次 |
第1章 はじめて聴きし日の君が血のおと―出会いから結婚、出産まで 第2章 たったこれだけの家族―若き日の父として母として 第3章 良妻であること何で悪かろか―アメリカ、みどりの家の窓から 第4章 あと何万日残っているだろう―多忙な日常の中で 第5章 わたしよりわたしの乳房をかなしみて―発病 第6章 君の妻として死ぬ―再発 終章 絶筆 |
著者情報 |
河野 裕子 1946年熊本県生まれ。京都女子大学卒業。在学中に角川短歌賞受賞。72年、歌集『森のやうに獣のやうに』にてデビュー。同年、永田和宏と結婚した。斎藤茂吉短歌文学賞ほか多数受賞。2008年より宮中歌会始詠進歌選者。10年8月、乳がんのため逝去。享年64(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 永田 和宏 1947年滋賀県生まれ。歌人・細胞生物学者。京都大学卒業。京都大学再生医科学研究所教授などを経て、京都産業大学総合生命科学部教授。読売文学賞、迢空賞ほか多数受賞。2003年より宮中歌会始詠進歌選者。09年紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
前のページへ