感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

応用化学精義

著者名 友田冝孝/著
出版者 山海堂
出版年月 1947.1
請求記号 SN570/00003/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20118819726版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN570/00003/
書名 応用化学精義
著者名 友田冝孝/著
出版者 山海堂
出版年月 1947.1
ページ数 2,20,550,26p
大きさ 22cm
分類 570
一般件名 化学工業
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110125697

要旨 2013年12月現在、貞夫さんは80歳、雅子さんは83歳。合わせて163歳という高齢現役医師ご夫婦だ。どんな風に考え、暮せらばいつまでも生き生きとして働き続けられるのだろうか。二人の過ごしてきた歴史といま、そして、これからについてをご紹介しよう。中には読者にとっていいヒントになる事柄が少なくないはず。これはよいなと思ったら、どうぞ取り入れて、試してみてほしい。
目次 序章 80歳と83歳の高齢現役医師夫婦
第1章 料理―「医者は科学者だから、料理は楽しい実験です。」
第2章 運動―「何歳になっても、運動からの徹退は考えていません」
第3章 健康―「何事によらず急がない。時間が解決してくれることもあります」
第4章 夫婦―「いろんな意味で似た者同士なのだと思います」
第5章 子育て―「叱らず、ほめて育てました」
第6章 仕事―「医者として生きるということは」
終章 「ま、いいかと思えば万事、気楽です」


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。