感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古典アルバム枕草子

著者名 塩田良平 島田良二/共著
出版者 明治書院
出版年月 1970.
請求記号 N914/00017/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210133773一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N914/00017/
書名 古典アルバム枕草子
著者名 塩田良平   島田良二/共著
出版者 明治書院
出版年月 1970.
ページ数 162p
大きさ 27cm
一般注記 図版あり
分類 9143
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310080887

要旨 紙の本の未来を考える。果たして、紙の本VS電子書籍の構図でいいのだろうか。不振を続ける出版界を徹底的に取材し、検証してその未来を占う!
目次 1 いま本はどうなっているのか(情報は氾濫しているのに、読みたい本と出会えない
誰が「本」を活かすのか ほか)
2 書を捨てよ、街に出よう。(なぜ大型書店の時代か
都市遊牧民から見た書店の風景 ほか)
3 コンテンツ作りの現場を歩く(いま問われるコンテンツの中身
取材というリアル感あふれる現場 ほか)
4 やっぱり本は面白い。そして私たちの読書メモ公開(迫られる可処分時間との対決
読書こそ時間消費型の楽しみの極致 ほか)
著者情報 森 彰英
 東京都出身。フリージャーナリスト。東京都立大学(現首都大学東京)人文学部卒。出版社勤務を経て独立。雑誌、新聞の取材執筆活動に携わってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。