ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
消費生活年報 2008
|
書いた人の名前 |
国民生活センター/編
|
しゅっぱんしゃ |
国民生活センター
|
しゅっぱんねんげつ |
2008.10 |
本のきごう |
3658/00007/08 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0235285731 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
韓国人(日本在留) 朝鮮人(日本在留) 在日特権を許さない市民の会
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
3658/00007/08 |
本のだいめい |
消費生活年報 2008 |
書いた人の名前 |
国民生活センター/編
|
しゅっぱんしゃ |
国民生活センター
|
しゅっぱんねんげつ |
2008.10 |
ページすう |
203p |
おおきさ |
30cm |
ISBN |
978-4-906051-65-6 |
ちゅうき |
欧文タイトル:The Annual Report on Consumer Affairs |
ぶんるい |
3658
|
いっぱんけんめい |
消費者保護
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
国民生活センターの活動の成果を「消費生活相談から見たこの1年」「国民生活センターの主な調査分析・商品テスト結果」「国民生活センターの各種事業」などの観点から紹介する。 |
タイトルコード |
1000810104385 |
ようし |
在特会はなぜ生まれたのか?在特会が主張する「在日特権」とは何か?膨大な資料と現地取材によってその虚構性を暴き出す、「レイシストをしばき隊」創設者による言論しばき。 |
もくじ |
第1章 「在日特権」とは何か 第2章 在特会の成り立ち 第3章 「在日特権」を検証する1 特別永住資格 第4章 「在日特権」を検証する2 年金問題 第5章 「在日特権」を検証する3 通名と生活保護受給率 第6章 住民税減免は「在日特権」か? 第7章 ヘイト・スピーチとしての「在日特権」 |
ちょしゃじょうほう |
野間 易通 1966年、兵庫県芦屋市生まれ。大阪外国語大学(現・大阪大学外国語学部)卒業後、『ミュージック・マガジン』『コンポジット』編集部を経てフリーの編集者となる。2013年1月、「レイシストをしばき隊」(現・C.R.A.C.)を結成。新大久保などで行われていた排外デモへのカウンター行動の一翼を担う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ