感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もしあなたが、いま、仕事に追われて少しだけ解放されたいと思うなら。

著者名 吉田宏司/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2013.11
請求記号 159/07392/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2331904991一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/07392/
書名 もしあなたが、いま、仕事に追われて少しだけ解放されたいと思うなら。
著者名 吉田宏司/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2013.11
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-04-600053-8
分類 159
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
内容紹介 時計もない。肩書もない。所属もしない。「いいね!」もしない。「つぶやき」もしない。たまには、面倒くさい日常を捨ててみよう! 奇跡の島を15年開拓した男が教える、「なにもない」を楽しむ生き方。
タイトルコード 1001310095469

要旨 「大好きな海に潜って、大自然のなかで暮らしたい…」少年時代から見てきた夢を叶えられたほうが、どれだけ幸せであろうか。ダイバーとして、世界中の海を潜り続け、地球の素晴らしさ、大自然の偉大さを、日本人に見てもらいたい、という生き方を選んだのだ。奇跡の島を15年開拓した男が教える「なにもない」を楽しむ生き方。
目次 第1章 ちょっとずつ捨てる(「モノ」を捨てる
「流される」を捨てる
「背負っているもの」を捨てる ほか)
第2章 少しずつ始める(人のいないところへ行く
不自由を楽しむ
非日常の時間をつくる ほか)
第3章 ゆっくり続ける(動き始めたら足を止めない
小さなことでいいから3年続ける
2回失敗しても、3回成功すればいい ほか)
著者情報 吉田 宏司
 随筆家、海洋研究家、ジープ島を運営する代表者。1956年新潟県上越市生まれ。青山学院大学卒業後、ダイビングクラブを主宰しながら、約15年にわたり、ダイバーを世界中に案内し、自身も世界中の海に潜る。1997年、40歳のときに少年時代からの夢だった「無人島を開拓して、ゲストに大自然を感じてもらう宿泊施設を建てる」と一大決心。1周275歩、直径34メートルの無人島「ジープ島」に入島。ジープ島は2009年に放送されたテレビ番組「世界の絶景100選」で第1位に選ばれ、雑誌「ブルータス」の表紙にもなるなど、新聞、テレビ、雑誌から多くの取材を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。