感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シリーズ大乗仏教 10  大乗仏教のアジア

著者名 高崎直道/監修 桂紹隆/編 斎藤明/編
出版者 春秋社
出版年月 2013.10
請求記号 181/00059/10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236322962一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 181/00059/10
書名 シリーズ大乗仏教 10  大乗仏教のアジア
著者名 高崎直道/監修   桂紹隆/編   斎藤明/編
出版者 春秋社
出版年月 2013.10
ページ数 311p
大きさ 22cm
巻書名 大乗仏教のアジア
ISBN 978-4-393-10170-4
分類 18102
一般件名 大乗   宗教-アジア
書誌種別 一般和書
内容紹介 大乗仏教と他思想の交流、文献以外の方法論の可能性、文学や美術との関係など、大乗仏教の問題をより広い視野から見る新しい研究を集め、“正統的”な大乗仏教像を、その周辺から問い直す。
タイトルコード 1001310084624

要旨 本巻は、アジアの他宗教、文化へと視野を広げ、従来の文献学に基づく仏教研究に対して、新しい視点から大乗仏教研究の可能性を試みる。
目次 第1章 仏教文献学から仏教考古学へ―インド仏教における聖者の傍らへの埋葬とブッダの現存性
第2章 ヒンドゥー儀礼と仏教儀礼
第3章 密教とシヴァ教
第4章 曼荼羅とは何か
第5章 イスラームと大乗仏教―仏教とイスラームの連続と非連続
第6章 疑経をめぐる問題―経典の物語化と改作
第7章 仏教絵画と宮廷―南宋・馬遠「禅宗祖師図」を中心に
第8章 漢訳仏典と文学
第9章 中世神道=「日本のヒンドゥー教?」論―日本文化史における「インド」
第10章 大乗非仏説論から大乗仏教成立論へ―近代日本の大乗仏教言説
著者情報 桂 紹隆
 1944年、滋賀県生まれ。トロント大学大学院博士課程修了(Ph.D)。文学博士(京都大学)。広島大学名誉教授。現在、龍谷大学特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
末木 文美士
 1949年、山梨県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。博士(文学)。東京大学文学部教授を経て、国際日本文化研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。