感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

除染等業務Q&A 放射線障害防止のための手引

著者名 建設労務安全研究会除染電離則Q&A部会/編
出版者 労働新聞社
出版年月 2013.10
請求記号 5396/00097/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236370318一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

放射線防護 労働衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5396/00097/
書名 除染等業務Q&A 放射線障害防止のための手引
著者名 建設労務安全研究会除染電離則Q&A部会/編
出版者 労働新聞社
出版年月 2013.10
ページ数 125p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-89761-485-4
分類 53968
一般件名 放射線防護   労働衛生
書誌種別 一般和書
内容紹介 除染等業務関係者が適切かつ円滑に除染等業務を実施するための手引き。現場および店社から寄せられた質問・相談事項を123項目のQ&Aにまとめる。ガイドラインの対応表や様式集も掲載。
タイトルコード 1001310081660

要旨 本書は、「除染等業務」と「特定線量下業務」の2つのガイドラインについて、現場などから寄せられた質問・相談123項目を整理し、「Q&A」形式で掲載しています。除染電離則基本事項や除染等業務・特定線量下業務に係る放射線障害防止要領も実務面から分かりやすくまとめ、除染電離則・ガイドラインの対応表やガイドライン別紙なども収めました。前例のない除染等業務における現場での放射線障害防止対策に本書をぜひご活用ください。
目次 第1章 除染電離則基本事項(1.「除染」「廃棄物処理」の考え方
2.除染電離則用語の定義
3.除染電離則ガイドラインの適用
4.除染等業務従事者の被ばく限度)
第2章 除染等業務・特定線量下業務に係る放射線障害防止要領(1.主な用語の定義、適用事項
2.除染等業務実施要領
3.特定線量下業務実施要領)
第3章 除染等業務ガイドライン・特定線量下業務ガイドラインに関するQ&A(1.除染等業務ガイドラインQ&A
2.特定線量下業務ガイドラインQ&A)
第4章 除染電離則、ガイドライン対応表(1.除染電離則、除染等業務ガイドライン対応表
2.除染電離則、特定線量下業務ガイドライン対応表)
第5章 参考資料(1.除染電離則ガイドライン別紙
2.様式集(ガイドライン))


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。